不動産登記

No.156 不動産の贈与④

    ~ 知らなくてもなんとかなるかもしれないけど、知ってたらきっと役立つ情報をお届けします ~

    第156号 平成30年6月 発行

    不動産の贈与④ ~ 「相続時精算課税」編

    A COLUMN ~記事~

    池の水全部抜く! ~ 徹底的にやろう!

    娘の通う小学校(当職の母校でもあります)の正門のところに、約40年前につくられた池があります(通称「丸池」)。水が循環する自然の池とは違い、1年も経つと藻が大量に発生し、水も緑色に濁ってきてしまいます。そこで年に1度程度、PTAや教員、地元の有志によって丸池の掃除が行われます。今年も先日、その丸池の掃除が行われ、当職もPTAとして参加してきました。

    掃除の際には、池の中の小魚や海老を捕まえて別容器に移し、池の水を全部抜きます。最近テレビ番組とかでも話題になっていますよね。テレビ番組のように外来種とか固有種とかの問題は丸池にはありませんが、一度完全に水を抜かないと、きれいに藻を除去することができないのです。約20人がかりで、デッキブラシでこすり続け、3時間ほどで掃除は終了しました。

    水を全部抜かなくてもいいんじゃないの?とも思いますが、全部抜かないことには徹底的に掃除ができず、数ヶ月で緑の池に戻ってしまうでしょう。中途半端にこちょこちょやるより、とことん徹底的にやった方が効率がいいのです。テレビ番組の「池の水全部抜く」も外来種を根絶させるためには、水を「全部」抜かないと…という趣旨でしたよね。

    何事も、その場しのぎの中途半端はよくありません。最近守りに入って中途半端になりがちな当職。時には「徹底的」にやる必要もあると手綱を締め直さないとと感じた次第です。
     

    EXPLANATION ~解説~

    ながしま事務所通信

    TOP