~ 知らなくてもなんとかなるかもしれないけど、知ってたらきっと役立つ情報をお届けします ~
第128号 平成28年2月 発行
登記情報提供サービス ~ インターネットで登記事項を調べるには
A COLUMN ~記事~
司法書士5名体制 ~ ゴレンジャーもガッチャマンも5人だった
当職が幼少のころ、「ヒーロー特撮もの」の元祖とも言える「科学戦隊ゴレンジャー」の放送が始まり、男の子たちの間で一大ブームが巻き起こりました。5人のヒーローが力を合わせて悪に立ち向かう。1人でもなく、3人でもなく、5人が力を合わせるからこそ敵を倒すことができる。また、同じ頃、「科学忍者隊ガッチャマン」や「超電磁ロボコンバトラーV」といった5人の男女が主人公のヒーロー・ロボットのアニメも流行。この頃から、男の子たちにとって「ヒーローは5人」というのが定説になったのです。
当事務所の司法書士は、独立開業等による入れ替わりはありつつも、長年、基本3名体制で職務にあたってきました。しかし、依頼数の増加、職務内容や顧客のニーズの多様化等により、3名では対応しきれなくなってきているのが実情でした。そこで、本年、司法書士を追加採用することにしました。1名追加して4名、ではなく、一気に2名追加して5名体制です。ゴレンジャーと一緒です(笑)。
正直、4名体制にするだけで現状の仕事量に対応していくことはできると思います。ただ、現在のことだけでなく、今後のことを考え、攻めの姿勢でいかないといけないと考え、5名体制にすることを決意したのです。仕事が増えるより先に体制を整えておかないと、後手後手に回り、結果お客様に迷惑をかけることになってはいけないですからね。
今月より、2名の新人司法書士が当事務所で本格的に働き始めます(1名は昨年の合格者で研修があるため毎日出所するのは4月からですが)。不慣れな点もあり、最初はご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、2人ともまじめでやる気があって潜在能力も高いと思われる逸材です。きっと近い将来、皆様のお役に立つことができる司法書士に成長してくれますので、どうかかわいがってやってください。
5人体制をゴレンジャーになぞらえたのは、単なるこじつけですが、司法書士 が5人になったことで、どんな難敵(難題)にも立ち向かっていけるようになれば、 本当にすばらしいことだと思っています。
EXPLANATION ~解説~
登記情報提供サービス ~ インターネットで登記事項を調べるには
不動産や会社の登記されている内容を調べるには、法務局に行って「登記簿謄本」(現在は正式には「登記事項証明書」と呼びます)を請求するのが一般的です。現在は、郵送やオンライン請求により登記事項証明書の請求をすることが可能になっていますが、それでも時間と手間がかかります。
司法書士や金融機関、不動産業者等、頻繁に登記の内容を調べる必要がある者にとって、わざわざ法務局に行ったり、郵送請求等の手間と時間をかけていたりすることは非常に無駄が多いです。そこで、非常に便利なのが、インターネットで登記事項を調べることができる「登記情報提供サービス」です。
司法書士等に限らず、一般の方でも登録せずに一時利用できるサービスなので、登記の内容が知りたいとき、一度活用してみてはいかがでしょうか?
① どんな情報を調べることができるの? 利用料金は?
不動産登記情報
① 「登記情報(全部事項)」 : 利用料金 337円/土地1筆・建物1個につき
登記所で交付される「登記事項証明書」(全部事項証明書)と同一の内容です。
共同担保目録や閉鎖登記簿(コンピュータ化以後に閉鎖されたものに限る)も請求が可能です。
② 「登記情報(所有者事項)」 : 利用料金 147円/土地1筆・建物1個につき
不動産の所在(地番又は家屋番号)及び所有者の氏名・住所のみ提供されます。
③ 「地図等の情報」 : 利用料金 367円/土地1筆・建物1個につき
不動産登記法第14条第1項の地図又は地図に準ずる図面(いわゆる公図)や地積測量図。地役権図面、建物図面等の各種図面について、請求した建物の情報が表示されます。
商業・法人登記情報
① 「登記情報(履歴事項・現在事項)」 : 利用料金 337円/1社・1法人につき
登記所で交付される「登記事項証明書」(履歴事項証明書・現在事項証明書)と同一の内容です。
閉鎖登記簿(コンピュータ化以後に閉鎖された者に限る)も請求が可能です。
② 利用方法は?
登記情報提供サービスは、以下のホームページから利用できます。
登記情報提供サービス http://www1.touki.or.jp/
利用時間 : 午前8時30分~午後9時
休業日 : 土曜日(毎月第1土曜日を除く)、日曜日、祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)
③ 事前の利用登録は?
登記情報提供サービスには、①情報提供契約(利用者登録)を締結して利用する方法と、②クレジットカードの即時決済:による一時利用する方法とがあります。
利用者登録を行うと、利用者IDとパスワードが発行され、これらを入力して登記情報を請求することとなりますが、登録手続からID等の発行までには、個人の場合1週間、法人の場合3~4週間かかります。利用を急ぐ場合、1度だけ利用できれば良い場合は、クレジットカードの情報を画面入力して一時利用として提供サービスを利用することも可能です。
登録費用は 個人利用 300円、法人利用 740円、一時利用 不要 です。月会費、年会費は不要です。